top of page
森の上に朝の霧

 Nature LOG各種洗浄剤

プロ用高性能環境配慮型洗浄剤

『ナノコロイドテクノロジー』がお掃除の概念を変える!

コロイドの力で汚れに浸透し、

超微粒子に分解してしまう、
まったく新しいタイプの無公害洗剤。

 

 固まっている汚れの粒子はまるで磁石によって

引き付けられるように荷電している

コロイド粒子に誘引されます。

 

そのコロイドの誘引力が固着している

汚れ粒子間の、あるいは汚れ面との付着力より

力が大きくなった時汚れ粒子は個々に分散し

再び付着する能力を失ってしまいます。

このようにコロイド粒子が塵、グリス、油、及び

その他の汚れは無数に個々の粒子に分散し、

お互いに反発し合い再びそれらがくっつき合ったり、

元の汚れ面に堆積する事は不可能となってしまいます。

このように洗剤中のコロイド作用によって、

驚く程の効果を発揮するものです。 

​コロイド洗剤

洗剤効果イラスト

汚れ

①コロイド洗剤が汚れを覆います。

 素材と付着している汚れを覆い、イオンバランス

 を整えだします。

 強力なマナスイオンが、素材・汚れを覆います。

汚れを剥がし取る

汚れを剥がし取る

②天然由来植物性疎水コロイド乾麺活性剤

 が、汚れを細分化しながら特殊成分が取

 り囲みます。

 コロイド粒子はナノレベルでナノ汚れを包み込み

​ 剥がし取るので、簡単な濯ぎやふき取りだけで、

​ 汚れをさっと落とせます。

​完全に分離させ再付着できない

汚れを分離

​③天然由来植物性疎水コロイド乾麺活性剤

 が、汚れを細分化しながら特殊成分が取

 り囲みます。

 コロイド粒子はナノレベルでナノ汚れを包み込み

​ 剥がし取るので、簡単な濯ぎやふき取りだけで、

​ 汚れをさっと落とせます。

​マイナスイオンに包まれ、

素材にも、汚れ同士も

再付着しない

再付着予防

汚れの粒子1つ1つを

ナノコロイド洗剤が包み込みます。

​汚れはマイナスイオンの効果で互いに反発し

汚れ同士の再付着がおこりません。

コロイドはミセルとも呼ばれ、

顕微鏡的なサイズ以下の粒子です。​​

これらの粒子は電気的に荷電されているもので、

絶え間なく反発しながら​ランダムに

ブラウン運動を続けています。

溶液中のコロイド粒子の大きさはナノサイズなので、

高性能顕微鏡でしか見ることができません。

Nature LOGの高い疎水ナノコロイド技術が

ここにあります。

あらゆる場面において対応する、人にも地球環境にもやさしい

環境配慮型洗浄剤の数々

web shopからもお求め出来ます。

発注画面

カテゴリー一覧

コンディショナーR

​使用方法

ワックスリコート前の洗浄

    20倍~50倍
床コンディショニングクリーニング

   70倍~150倍 
スプレーバフでの使用

   70倍~150倍

01

イオニッククリーン・
コンディショナーR(18kg)

フロアコンディショニング クリーナー

イオニック クリーン コンディショナーRは特殊還元技術によりORP(酸化還元電位)-150に近い還元電位を持つクリーナーで、錆び、酸化腐食を防止しながら優れた洗浄能力、油分の分解能力を持つ全く新しいクリーナーです。また消臭、腐敗の抑制効果もあり続けて使用することで排水管等の匂いを抑制する効果が期待できます。
マイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。また洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。またやわらかいパットでワックス処理された床を洗浄した場合本洗浄剤の研磨効果とコンディショニング効果が発揮され光沢が復元する場合があります。洗浄後バフィングを行えば一段と光沢が復元します。スプレーバフで使用するとさらに光沢値が上がり強いワックス被膜が形成されます。

アルカリ性で洗浄力が非常に強く、アルミ等も侵しにくく作られていますがアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

イオニッククリーン・コンディショナーR
イオニッククリーン・コンディショナーR
イオニッククリーン・コンディショナーR
イオニッククリーン・コンディショナーR

02

イオニッククリーン・
コンディショナーR(4kg)

フロアコンディショニング クリーナー

イオニック クリーン コンディショナーRは特殊還元技術によりORP(酸化還元電位)-150に近い還元電位を持つクリーナーで、錆び、酸化腐食を防止しながら優れた洗浄能力、油分の分解能力を持つ全く新しいクリーナーです。また消臭、腐敗の抑制効果もあり続けて使用することで排水管等の匂いを抑制する効果が期待できます。
マイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。また洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。またやわらかいパットでワックス処理された床を洗浄した場合本洗浄剤の研磨効果とコンディショニング効果が発揮され光沢が復元する場合があります。洗浄後バフィングを行えば一段と光沢が復元します。スプレーバフで使用するとさらに光沢値が上がり強いワックス被膜が形成されます。

アルカリ性で洗浄力が非常に強く、アルミ等も侵しにくく作られていますがアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

コンディショナーR

​使用方法

ワックスリコート前の洗浄

   20倍~50倍
床コンディショニングクリーニング

   70倍~150倍 
スプレーバフでの使用

   70倍~150倍

プラスR

​使用方法

コンディショナーRの添加剤としての使用
コンディショナーRに添加する割合を最大1:1まで添加することで、コンディショナーR本来のレベリング反応と、表面を荒らさない特徴を残したまま、大幅に減膜できます。

床ワックス表面洗浄

  100倍〜150倍
床ワックス床強洗浄(ディープスクラブ)

  30倍〜70倍
床ワックス中間剥離

  10倍〜20倍
(汚れの度合いにより希釈を調節して下さい。)

03

イオニッククリーン・           プラスR(18kg)

床ワックス減膜用洗浄剤、コンディショナーR用添加剤

イオニック クリーン プラスRは特殊還元技術によりORP(酸化還元電位)-100に近い還元電位を持つクリーナーで、錆び、酸化腐食を防止しながら優れた洗浄能力、油分の分解能力を持つ全く新しいクリーナーです。
消臭、腐敗の抑制効果もあり続けて使用することで排水管等の匂いを抑制する効果が期待できます。
マイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。また洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
特殊還元技術の効果でワックスの酸化被膜を還元させ柔軟にするため通常の洗浄剤を使用するより薄めの希釈液でワックスのディープスクラブや中間剥離を行うことができ、環境にも作業者にも優しい設計になっています。
アルカリ性で洗浄力が非常に強く、アルミ等も侵しにくく作られていますがアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

イオニッククリーン・プラスR
イオニッククリーン・プラスR

04

イオニッククリーン・
プラスR(4kg)

床ワックス減膜用洗浄剤、コンディショナーR用添加剤

イオニック クリーン プラスRは特殊還元技術によりORP(酸化還元電位)-100に近い還元電位を持つクリーナーで、錆び、酸化腐食を防止しながら優れた洗浄能力、油分の分解能力を持つ全く新しいクリーナーです。
消臭、腐敗の抑制効果もあり続けて使用することで排水管等の匂いを抑制する効果が期待できます。
マイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。また洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
特殊還元技術の効果でワックスの酸化被膜を還元させ柔軟にするため通常の洗浄剤を使用するより薄めの希釈液でワックスのディープスクラブや中間剥離を行うことができ、環境にも作業者にも優しい設計になっています。
アルカリ性で洗浄力が非常に強く、アルミ等も侵しにくく作られていますがアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

プラスR

​使用方法

コンディショナーRの添加剤としての使用
コンディショナーRに添加する割合を最大1:1まで添加することで、コンディショナーR本来のレベリング反応と、表面を荒らさない特徴を残したまま、大幅に減膜できます。

床ワックス表面洗浄

  100倍〜150倍
床ワックス床強洗浄(ディープスクラブ)

  30倍〜70倍
床ワックス中間剥離

  10倍〜20倍
(汚れの度合いにより希釈を調節して下さい。)

ファイバークリーンR

​使用方法

・カーペット洗浄前処理剤、

 洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  30倍〜50倍
中汚染エリア

  15倍〜20倍
重汚染エリア

  8倍〜10倍
・オービタル洗浄、

 ボンネット洗浄の洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  50倍〜70倍
中汚染エリア

  30倍〜40倍
重汚染エリア

  10倍〜20倍
・シミ抜き剤として使用
(あらかじめ濡れタオル等で

 シミ抜き部分を濡らしてから施工)
通常のシミ

  20倍〜30倍
ひどいシミ

  5倍〜10倍
※ガム、ガムテープ跡にも対応しますが、ペースターピーラーR 5倍〜10倍をファイバークリーンRを噴霧した後、ガム、ガムテープ跡にスプレーし同時に洗浄すると簡単に、経済的に作業が捗ります。
固形物はペースターピーラーRスプレー後、ケレン等であらかじめ取って(なじませて)おくと簡単に除去できます。

05

ファイバークリーンR(18kg)

還元系カーペットクリーナー

ファイバークリーンR は従来のカーペットクリーナーと違い、汚れを分解後特殊還元効果の特徴を活かし乾燥するまでの間、繊維に染まった汚れ染みを抜いていく特徴を持っています。
マイクロファイバー等での拭き取り洗浄でも優れた洗浄力を発揮します。
エクストラクターでのリンス後のカーペット繊維の毛細管現象により起こるウィックバック汚染を抑制する効果が期待できます。
ファイバークリーンR はマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ洗浄中の再付着汚染を起こしません。
洗浄後マイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい素材を作り出します。
ただしアルカリ性で刺激が中性よりも強いので、ウールや緞通絨毯等デリケートな素材には ファイバークリーンN をお使いください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ファイバークリーンR
ファイバークリーンR
ファイバークリーンR
ファイバークリーンR

06

ファイバークリーンR(4kg)

還元系カーペットクリーナー

ファイバークリーンR は従来のカーペットクリーナーと違い、汚れを分解後特殊還元効果の特徴を活かし乾燥するまでの間、繊維に染まった汚れ染みを抜いていく特徴を持っています。
マイクロファイバー等での拭き取り洗浄でも優れた洗浄力を発揮します。
エクストラクターでのリンス後のカーペット繊維の毛細管現象により起こるウィックバック汚染を抑制する効果が期待できます。
ファイバークリーンR はマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ洗浄中の再付着汚染を起こしません。
洗浄後マイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい素材を作り出します。
ただしアルカリ性で刺激が中性よりも強いので、ウールや緞通絨毯等デリケートな素材には ファイバークリーンN をお使いください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ファイバークリーンR

​使用方法

・カーペット洗浄前処理剤、

 洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  30倍〜50倍
中汚染エリア

  15倍〜20倍
重汚染エリア

  8倍〜10倍
・オービタル洗浄、

 ボンネット洗浄の洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  50倍〜70倍
中汚染エリア

  30倍〜40倍
重汚染エリア

  10倍〜20倍
・シミ抜き剤として使用
(あらかじめ濡れタオル等で

 シミ抜き部分を濡らしてから施工)
通常のシミ

  20倍〜30倍
ひどいシミ

   5倍〜10倍
※ガム、ガムテープ跡にも対応しますが、ペースターピーラーR 5倍〜10倍をファイバークリーンRを噴霧した後、ガム、ガムテープ跡にスプレーし同時に洗浄すると簡単に、経済的に作業が捗ります。
固形物はペースターピーラーRスプレー後、ケレン等であらかじめ取って(なじませて)おくと簡単に除去できます。

ファイバークリーンN

07

ファイバークリーンN(18kg)

中性オーガニックカーペットクリーナー

ファイバークリーンNはマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ洗浄中の再付着汚染を起こしません。洗浄後マイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい素材を作り出します。ウールや緞通絨毯等デリケートな素材にも安心してご使用いただけます。中性オーガニックカーペットクリーナーですが、従来のアルカリ性カーペット洗浄剤よりも洗浄効果が高く、デリケートな繊維もスッキリキレイに仕上がります。生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

​使用方法

・カーペット洗浄前処理剤、洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  30倍〜50倍
中汚染エリア

  15倍〜20倍
重汚染エリア

 8倍〜10倍
・オービタル洗浄、

 ボンネット洗浄の洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  50倍〜70倍
中汚染エリア

  30倍〜40倍
重汚染エリア

   10倍〜20倍
・シミ抜き剤として使用

(あらかじめ濡れタオル等で

 シミ抜き部分を濡らしてから施工)
通常のシミ

  20倍〜30倍
ひどいシミ

  5倍〜10倍

ファイバークリーンN
ファイバークリーンN

08

ファイバークリーンN(4kg)

中性オーガニックカーペットクリーナー
ファイバークリーンN はマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ洗浄中の再付着汚染を起こしません。
洗浄後マイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい素材を作り出します。
ウールや緞通絨毯等デリケートな素材にも安心してご使用いただけます。
中性オーガニックカーペットクリーナーですが、従来のアルカリ性カーペット洗浄剤よりも洗浄効果が高く、デリケートな繊維もスッキリキレイに仕上がります。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ファイバークリーンN

​使用方法

・カーペット洗浄前処理剤、

 洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  30倍〜50倍
中汚染エリア

  15倍〜20倍
重汚染エリア

  8倍〜10倍
・オービタル洗浄、

 ボンネット洗浄の洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  50倍〜70倍
中汚染エリア

  30倍〜40倍
重汚染エリア

  10倍〜20倍
・シミ抜き剤として使用

(あらかじめ濡れタオル等で

 シミ抜き部分を濡らしてから施工)
通常のシミ

   20倍〜30倍
ひどいシミ

   5倍〜10倍

ファイバークリーン

​使用方法

・カーペット洗浄前処理剤、

 洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  30倍〜50倍
中汚染エリア

  15倍〜20倍
重汚染エリア

  8倍〜10倍
・オービタル洗浄、

 ボンネット洗浄の洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

   50倍〜70倍
中汚染エリア

  30倍〜40倍
重汚染エリア

  10倍〜20倍
・シミ抜き剤として使用
(あらかじめ濡れタオル等で

 シミ抜き部分を濡らしてから施工)
通常のシミ

  20倍〜30倍
ひどいシミ

  5倍〜10倍
※ガム、ガムテープ跡にも対応しますが、ペースターピーラーR 5倍〜10倍をファイバークリーンを噴霧した後、ガム、ガムテープ跡にスプレーし同時に洗浄すると簡単に、経済的に作業が捗ります。
固形物はペースターピーラースプレー後、ケレン等であらかじめ取って(なじませて)おくと簡単に除去できます。

09

ファイバークリーン(18kg)

アルカリ性カーペットクリーナー

ファイバークリーン はマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ洗浄中の再付着汚染を起こしません。

マイクロファイバー等での拭き取り洗浄でも優れた洗浄力を発揮します。
洗浄後マイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい素材を作り出します。

乾燥中に繊維に染まった汚れ染みを除去したい場合はファイバークリーンRをご使用ください。
アルカリ性で刺激が中性よりも強いので、ウールや緞通絨毯等デリケートな素材には ファイバークリーンN をご使用ください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ファイバークリーン1.png

10

ファイバークリーン(4kg)

アルカリ性カーペットクリーナー

ファイバークリーン はマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ洗浄中の再付着汚染を起こしません。

マイクロファイバー等での拭き取り洗浄でも優れた洗浄力を発揮します。
洗浄後マイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい素材を作り出します。

乾燥中に繊維に染まった汚れ染みを除去したい場合はファイバークリーンRをご使用ください。
アルカリ性で刺激が中性よりも強いので、ウールや緞通絨毯等デリケートな素材には ファイバークリーンN をご使用ください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ファイバークリーン

​使用方法

・カーペット洗浄前処理剤、

 洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  30倍〜50倍
中汚染エリア

  15倍〜20倍
重汚染エリア

  8倍〜10倍
・オービタル洗浄、

 ボンネット洗浄の洗浄剤としての使用
軽汚染エリア

  50倍〜70倍
中汚染エリア

  30倍〜40倍
重汚染エリア

  10倍〜20倍
・シミ抜き剤として使用
(あらかじめ濡れタオル等で

 シミ抜き部分を濡らしてから施工)
通常のシミ

  20倍〜30倍
ひどいシミ

  5倍〜10倍
※ガム、ガムテープ跡にも対応しますが、ペースターピーラーR 5倍〜10倍をファイバークリーンを噴霧した後、ガム、ガムテープ跡にスプレーし同時に洗浄すると簡単に、経済的に作業が捗ります。
固形物はペースターピーラースプレー後、ケレン等であらかじめ取って(なじませて)おくと簡単に除去できます。

リノリウムセッター

​使用方法

●比較的新しいタイプのリノリウム床材ワックス剥離施工
かなりビルドアップしてる場合は、メッシュパッド#60や

アバロン(クオリティ製研磨ブラシ)で水洗いし、膜厚を減らしてから施工するとラクに剥離できます。
イオニッククリーン(20倍希釈液で本液)を5倍〜10倍に希釈し、対象のリノリウム床材に多めに塗布します。
1度目は弾く部分が出てくるので、モップなどで擦りながら再度

塗布します。
弾かなくなったことを確認し、15分〜30分(ワックス塗膜の厚さにより放置時間が変わります。)乾燥しないように反応時間を取り、ワックスが溶けていることを確認してから水を塗り足して下さい。
ポリッシャーにα-15、18(クオリティ製ステンレスブラシ)やβ-15、17(クオリティ製ステンレスブラシ)、タイネックスブラシ#180等を装着し、水を出しながらスクラブして下さい。
端の方など除去できなかった箇所は、本液を少し濃くして、再度塗布しさらに反応時間をとり、施工してください。
汚水回収後、リノリウム床材が乾いてから赤パッド等で水洗いをしてください。
乾燥後、リノリウム目止め剤(水系カチオン下地材)を塗布し、ワックスが施工できる状態にします。

●古いタイプのリノリウム床材ワックス剥離施工
かなりビルドアップしてる場合は、メッシュパッド#60や

アバロン(クオリティ製研磨ブラシ)で水洗いし膜厚を減らしてから施工するとラクに剥離できます。
イオニッククリーン(20倍希釈液)で本液を5倍に希釈し、対象のリノリウム床材に多めに塗布します。
1度目は弾く部分が出てくるのでモップなどで擦りながら再度塗布します。弾かなくなったことを確認し、15分〜30分(ワックス塗膜の厚さにより放置時間が変わります。)乾燥しないように反応時間を取り、ワックスが溶けていることを確認してから水を塗り足して下さい。
バッテリー式研磨機(オンザロード製)にアバロン(クオリティ製研磨ブラシ)やタイネックスブラシ#60を装着し、水を出しながらスクラブして下さい。
100Vポリッシャーではトルクが足らず、ほとんどの場合回りません。
端の方など除去できなかった箇所は、本液を少し濃くして、再度塗布しさらに反応時間をとり施工してください。
汚水回収後(次の日)、リノリウム床材が乾いてから、黒パッド等で水洗いをしてください。

11

リノリウムリセッター(18kg)

リノリウム用環境配慮型高分解中性剥離剤

●リノリウム床材の変色が起こらないので、リノリウム床材のワックス剥離を気兼ねなく施工!
●環境、人体にやさしく、中性でかつてない剥離剤!
石鹸と同レベルの安全性(SDSご参照ください)
●今までにない、人体・環境に特に配慮した中性剥離剤でありながら、驚きの剥離性!

リノリウム リセッターは、特殊溶解技術により優れた分解効果を持っていますが、液性は中性で、人体にも環境にもやさしいリノリウム専用中性剝離剤です。
リノリウムの変色や劣化を起こさず、安全にワックスの剥離が可能です。
今までの剥離剤で、劣化させてしまったり、変色させてしまったリノリウム床材も、かなり高い確率で復旧できます。
※変色したリノリウムは変色した色がかなり薄くなり、あまり分からなくなりますが、完全に元の色に戻らない場合もあります。
今までの中性剥離剤では、中性WAXといわれるものがやっととれる程度で、通常のワックスは殆ど取れず、作業コストがさらに高くなります。
荒らしてしまってワックスを塗っても光沢が出なくなり、著しく汚れやすくなったリノリウム床材もリメイクできます。
完全剥離後は、ワックス塗布だけでは中々光沢がでませんので、必ずリノリウム目止め剤を下地として1〜2層塗布し、乾燥してからワックスを塗布してください。
リメイク後は、一般的なワックスでメンテナンスができ、アルカリ洗浄剤でも気にせず洗浄、ワックスメンテナンスができるようになります。

積算(見積)前に必ずテストを行って剥離作業の難易度を把握してから見積し、使用してください。
分解成分は石鹸レベルの安全性で(SDSをご参照ください。)人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

リノリウムリセッター
リノリウムリセッター
リノリウムリセッター
リノリウムリセッター

12

リノリウム目止め剤(3.5kg)

リノリウム目止め剤(水系カチオン下地剤)
 

●優れた浸透力で、劣化したリノリウムに奥深く浸透して下地を補強します。
●耐アルカリ性に強く、リノリウムメンテナンスを気兼ねなくできるようになります。
●カチオン樹脂により素材とワックス、コーティングの密着力を高めます。
●防汚性が高く、油ジミ、たばこのヤニ等を抑える効果があります。
●防カビ効果があります。
●水性で取り扱いや後始末が簡単です。

リノリウム目止め剤

​使用方法

ローラー刷毛や、隅の方は刷毛で塗布してください。
50cc〜80cc/㎡を目安に1層から2層塗布してください。

2層塗布する場合は1層目が完全に乾いてから

塗布してください。

乾燥時間目安は夏季30分〜60分、冬季60分〜90分です。、
※塗漏れをなくすために2層塗布が推奨です。
※キレイに剥離していてもワックスが残っている箇所は

塗布直後白濁しますが乾燥すればなくなります。

リノリウム目止め剤1.png
イオニッククリーン

​使用方法

日常清掃
自動洗浄機(赤パッドもしくはそれよりも柔らかいパッド装着)、モップでの水拭ともに50倍〜100倍で使用して下さい。
重汚染個所は20倍程度の希釈液をともに使用して下さい。
原液を使用してもワックスにダメージを与えず汚れをだけを除去するように作られていますので、安心して使用して下さい。
洗浄後バフィングを行えば一段と光沢が上がります。

中間管理(定期清掃中間管理)
汚れに合わせて20倍〜50倍希釈液を使用し自動洗浄機、ポリッシャーともに赤パッド、もしくはそれよりも柔らかいパッドで洗浄して下さい。
洗浄後ワックスを塗布するのではなく、必ずバフィングで光沢を復元させて下さい。一段と光沢が上がります。

清拭作業
汚れに合わせて5倍〜50倍で使用して下さい。残留成分が非常に少なく、二度拭きが必要ありません。

13

イオニッククリーン(18kg)

中性表面洗浄剤 (多目的クリーナー)

従来のクリーナーは静電気の影響で洗浄直後から汚れを吸い寄せていました。
イオニック クリーンはマイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなり
ます。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
中性ですが洗浄力が非常に強く、またアルミ等も侵しにくく作られています。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

14

イオニッククリーン(4kg)

中性表面洗浄剤 (多目的クリーナー)

来のクリーナーは静電気の影響で洗浄直後から汚れを吸い寄せていました。
イオニック クリーンはマイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなり
ます。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
中性ですが洗浄力が非常に強く、またアルミ等も侵しにくく作られています。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

イオニッククリーン

​使用方法

日常清掃
自動洗浄機(赤パッドもしくはそれよりも柔らかいパッド装着)、モップでの水拭ともに50倍〜100倍で使用して下さい。
重汚染個所は20倍程度の希釈液をともに使用して下さい。
原液を使用してもワックスにダメージを与えず汚れをだけを除去するように作られていますので、安心して使用して下さい。
洗浄後バフィングを行えば一段と光沢が上がります。

中間管理(定期清掃中間管理)
汚れに合わせて20倍〜50倍希釈液を使用し自動洗浄機、ポリッシャーともに赤パッド、もしくはそれよりも柔らかいパッドで洗浄して下さい。
洗浄後ワックスを塗布するのではなく、必ずバフィングで光沢を復元させて下さい。一段と光沢が上がります。

清拭作業
汚れに合わせて5倍〜50倍で使用して下さい。残留成分が非常に少なく、二度拭きが必要ありません。

イオニッククリーン

​使用方法

床ワックス表面洗浄

  70倍〜100倍

床ワックス床強洗浄(ディープスクラブ)

  20倍〜50倍

床ワックス中間剥離

  5倍〜10倍

(汚れの度合いにより希釈を調節して下さい。)

15

イオニッククリーン・
​プラス(18kg)

床表面洗浄剤 (アルカリ性多目的クリーナー)

従来のクリーナーは静電気の影響で洗浄直後から汚れを吸い寄せていました。
イオニック クリーン プラスはマイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
アルカリ性で洗浄力が非常に強く、またアルミ等も侵しにくく作られていますがアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

16

イオニッククリーン・
​プラス(4kg)

床表面洗浄剤 (アルカリ性多目的クリーナー)

従来のクリーナーは静電気の影響で洗浄直後から汚れを吸い寄せていました。
イオニック クリーン プラスはマイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
アルカリ性で洗浄力が非常に強く、またアルミ等も侵しにくく作られていますがアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

イオニッククリーン

​使用方法

床ワックス表面洗浄

  70倍〜100倍

床ワックス床強洗浄(ディープスクラブ)

  20倍〜50倍

床ワックス中間剥離

  5倍〜10倍

(汚れの度合いにより希釈を調節して下さい。)

17

ダートセンサー

​使用方法

ダートセンサー(18kg)

ダートセンサー(カーペット汚染シミ除去促進剤)

ファイバークリーンRのカーペットの染み抜き効果をさらに強化させる場合に使用します。
希釈して作ったファイバークリーンR希釈液に対し約5%程度添加して使用してください。
(例)10Lの希釈液に対し500cc添加
マイクロファイバーパッド等でのボンネット洗浄で使用する場合ファイバークリーンRを前処理で散布し、バルチャーやオーボットのスプレイヤー機能を使いダートセンサー20倍希釈液で洗浄していくとさらに汚れと染みが抜けカーペットの美観が回復します。
疎水ナノコロイド特有の防汚効果もあり汚れにくいカーペット床に仕上げることができます。

1液で使用する場合は

ファイバークリーンR希釈液に対し

約5%程度添加して使用してください。
2液に分けて使用する場合は

2工程眼に使用するダートセンサーを

20倍希釈して使用してください。

ダートセンサー1.png

18

ダートセンサー(10kg)

ダートセンサー(カーペット汚染シミ除去促進剤)

ファイバークリーンRのカーペットの染み抜き効果をさらに強化させる場合に使用します。
希釈して作ったファイバークリーンR希釈液に対し約5%程度添加して使用してください。
(例)10Lの希釈液に対し500cc添加
マイクロファイバーパッド等でのボンネット洗浄で使用する場合ファイバークリーンRを前処理で散布し、バルチャーやオーボットのスプレイヤー機能を使いダートセンサー20倍希釈液で洗浄していくとさらに汚れと染みが抜けカーペットの美観が回復します。
疎水ナノコロイド特有の防汚効果もあり汚れにくいカーペット床に仕上げることができます。

ダートセンサー

​使用方法

1液で使用する場合は

ファイバークリーンR希釈液に対し

約5%程度添加して使用してください。
2液に分けて使用する場合は

2工程眼に使用するダートセンサーを

20倍希釈して使用してください。

19

マルチアシッド

​使用方法

・通常の汚れ、トイレの清掃
5倍〜20倍程度に希釈してご使用ください。
対象物がステンレス等金属であっても安心して使用できます。
アルミニウムに関してはテストを行ってから使用してください。
・石鹸カス、ひどい汚れ
原液〜5倍希釈液を塗布ししばらく於いてから擦り洗いしてください。金属に関しては上記同様です。
・衛生器等の日常的な清掃
50倍〜70倍に希釈してご使用ください。

イオニッククリーン・
マルチアシッド(18kg)

多目的有機酸酸性洗剤
御影石、磁器タイルの洗浄、トイレ衛生器の清掃や清掃、浴室の汚れや石鹸カスの除去、外壁の清掃等酸性洗剤が有効な場所すべてに使用できます。
イオニッククリーンマルチアシッドはマイナスイオンの特性を活かし、素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティング効果で汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
酸性で洗浄力が非常に強いので大理石等酸性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。問題がある場合使用を避けてください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

マルチアシッド1.png
マルチアシッド2.png

20

イオニッククリーン・
マルチアシッド(4kg)

多目的有機酸酸性洗剤
御影石、磁器タイルの洗浄、トイレ衛生器の清掃や清掃、浴室の汚れや石鹸カスの除去、外壁の清掃等酸性洗剤が有効な場所すべてに使用できます。
イオニッククリーンマルチアシッドはマイナスイオンの特性を活かし、素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティング効果で汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
酸性で洗浄力が非常に強いので大理石等酸性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。問題がある場合使用を避けてください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

マルチアシッド

​使用方法

・通常の汚れ、トイレの清掃
5倍〜20倍程度に希釈してご使用ください。
対象物がステンレス等金属であっても安心して使用できます。
アルミニウムに関してはテストを行ってから使用してください。
・石鹸カス、ひどい汚れ
原液〜5倍希釈液を塗布ししばらく於いてから擦り洗いしてください。金属に関しては上記同様です。
・衛生器等の日常的な清掃
50倍〜70倍に希釈してご使用ください。  

ラストクリーンB

​使用方法

水養生をしサビの度合い、石材のシミの度合いに合わせて原液〜3倍希釈液を直接塗布し乾かないように長時間反応させてください。漂白する様に貰いサビやシミが消えていきます。天然石の壁の汚れやシミは30分~1時間程度反応させてから軽く擦ってください。薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護をしてください。十分に水洗いをしてください。水が流せない場合はできるだけ残らないように拭き取ってください。

※面倒な湿布施工をせず、塗布を繰り返しシミやサビを除去する施工方法もございます。薬剤調合方法もお伝えすることができますので、お気軽にお問い合わせください。

21

ラストクリーンB(18kg)
(オーガニックキレートアルカリ性天然石染み抜き、サビ取り、洗浄剤)

特殊有機キレート剤主成分の安全なサビ取り剤、石材等の染み抜き剤です。独自の特殊技術で素材を荒らさずサビを除去することができます。天然石等の外壁洗浄としても使用できます。
酸性洗浄剤が使用できない大理石等の貰いサビ、シミを除去する際に重宝します。特殊還元効果で漂白する様に消えていきます。
外壁洗浄剤として使用の場合、ガラス等外壁装飾の殆どのものを侵さず洗浄することができ、養生範囲が極端に減り作業性が上がります。フッ化化合物不使用なので排水規制の厳しい地域での外壁洗浄や、サビ取りも中和させるだけで排出できます。
酸性タイプより瞬発力、分解力は劣りますが、大理石等極めて酸性洗剤に弱いサビ除去や汚れ除去に最適です。
大理石や御影石、セラミックタイルのワイン染みやコーヒー染み、ゴムマットの可塑剤の跡も塗って放置するだけで取れていきます。同製品カビセンサーと併用して使用すると一段と効果が上がります。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ラストクリーンB1.png

22

ラストクリーンB(4kg)
(オーガニックキレートアルカリ性天然石染み抜き、サビ取り、洗浄剤)

特殊有機キレート剤主成分の安全なサビ取り剤、石材等の染み抜き剤です。独自の特殊技術で素材を荒らさずサビを除去することができます。天然石等の外壁洗浄としても使用できます。
酸性洗浄剤が使用できない大理石等の貰いサビ、シミを除去する際に重宝します。特殊還元効果で漂白する様に消えていきます。
外壁洗浄剤として使用の場合、ガラス等外壁装飾の殆どのものを侵さず洗浄することができ、養生範囲が極端に減り作業性が上がります。フッ化化合物不使用なので排水規制の厳しい地域での外壁洗浄や、サビ取りも中和させるだけで排出できます。
酸性タイプより瞬発力、分解力は劣りますが、大理石等極めて酸性洗剤に弱いサビ除去や汚れ除去に最適です。
大理石や御影石、セラミックタイルのワイン染みやコーヒー染み、ゴムマットの可塑剤の跡も塗って放置するだけで取れていきます。同製品カビセンサーと併用して使用すると一段と効果が上がります。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ラストクリーンB

​使用方法

水養生をしサビの度合い、石材のシミの度合いに合わせて原液〜3倍希釈液を直接塗布し乾かないように長時間反応させてください。漂白する様に貰いサビやシミが消えていきます。天然石の壁の汚れやシミは30分~1時間程度反応させてから軽く擦ってください。薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護をしてください。十分に水洗いをしてください。水が流せない場合はできるだけ残らないように拭き取ってください。

※面倒な湿布施工をせず、塗布を繰り返しシミやサビを除去する施工方法もございます。薬剤調合方法もお伝えすることができますので、お気軽にお問い合わせください。

23

ラストクリーンR

​使用方法

水養生をしサビの度合い、外壁の度合いに合わせて原液〜3倍希釈液を直接塗布し5分程度反応させてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護をしてください。
十分に水洗いをしてください。水が流せない場合はできるだけ残らないように拭き取ってください。

ラストクリーンR(18kg)
(オーガニック酸性サビ除去剤、
オーガニック酸性外壁洗浄剤)

有機酸主成分の安全なサビ取り剤、外壁洗浄剤です。
独自の特殊技術で素材を荒らさずサビを除去することができます。
外壁洗浄剤として使用の場合、ガラス等外壁装飾の殆どのものを侵さず洗浄することができ、養生範囲が極端に減り作業性が上がります。
フッ化化合物不使用なので排水規制の厳しい地域での外壁洗浄や、 サビ取りも洗浄時中和させるだけで排出できます。
大理石等極めて酸性洗剤に弱い材質には使用しないでください。
その際は同製品 ラストクリーンB(アルカリ性サビ取り剤、外壁洗浄剤)を使用してください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ラストクリーンR1.png

24

ラストクリーンR(4kg)
(オーガニック酸性サビ除去剤、
オーガニック酸性外壁洗浄剤)

有機酸主成分の安全なサビ取り剤、外壁洗浄剤です。
独自の特殊技術で素材を荒らさずサビを除去することができます。
外壁洗浄剤として使用の場合、ガラス等外壁装飾の殆どのものを侵さず洗浄することができ、養生範囲が極端に減り作業性が上がります。
フッ化化合物不使用なので排水規制の厳しい地域での外壁洗浄や、 サビ取りも洗浄時中和させるだけで排出できます。
大理石等極めて酸性洗剤に弱い材質には使用しないでください。
その際は同製品 ラストクリーンB(アルカリ性サビ取り剤、外壁洗浄剤)を使用してください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ラストクリーン

​使用方法

水養生をしサビの度合い、外壁の度合いに合わせて原液〜3倍希釈液を直接塗布し5分程度反応させてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護をしてください。
十分に水洗いをしてください。水が流せない場合はできるだけ残らないように拭き取ってください。

25

フラッシュウォール

​使用方法

水養生をし原液を直接つけてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護してください。
十分に水洗いをしてください。
水が流せない場合は、できるだけ薬液が残らないように拭き取ってください。

フラッシュウォール(18kg)
(外壁洗浄剤、ステンレス洗浄剤)
※酸性フッ化アンモン4%
配合

特殊技術による効果、特殊技術により過剰反応を抑制し、素材を荒らしにくく、均一感のあるキレイな仕上がりになります。

強力な洗浄力
主成分の有機酸の力を最大限に発揮させ、水垢や雨だれ等、落ちにくい汚れも除去できます。
腐食防止効果
腐食防止剤配合で、皮膚や傷みやすい素材にかかった時でも時間をおかずに洗い流せば傷みにくくなっています。

※フラッシュウォールで除去しきれない場合は、

​ フラッシュウォールWをご使用ください。

フラッシュウォール1.jpg

26

フラッシュウォール(4kg)
(外壁洗浄剤、ステンレス洗浄剤)
※酸性フッ化アンモン4%
配合

特殊技術による効果、特殊技術により過剰反応を抑制し、素材を荒らしにくく、均一感のあるキレイな仕上がりになります。

 

強力な洗浄力

主成分の有機酸の力を最大限に発揮させ、水垢や雨だれ等、落ちにくい汚れも除去できます。

腐食防止効果

腐食防止剤配合で、皮膚や傷みやすい素材にかかった時でも時間をおかずに洗い流せば傷みにくくなっています。

※フラッシュウォールで除去しきれない場合は、

​ フラッシュウォールWをご使用ください。

フラッシュウォール

​使用方法

水養生をし原液を直接つけてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護してください。
十分に水洗いをしてください。
水が流せない場合は、できるだけ薬液が残らないように拭き取ってください。

フラッシュウォールW

​使用方法

水養生をし原液を直接つけてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護してください。
十分に水洗いをしてください。
水が流せない場合は、できるだけ薬液が残らないように拭き取ってください。

27

フラッシュウォールW(18kg)
(外壁洗浄剤
※酸性フッ化アンモン10%
配合

特殊技術による効果、特殊技術により過剰反応を抑制し、素材を荒らしにくく、均一感のあるキレイな仕上がりになります。

 

強力な洗浄力

主成分の有機酸の力を最大限に発揮させ、水垢や雨だれ等、落ちにくい汚れも除去できます。

腐食防止効果

腐食防止剤配合で、皮膚や傷みやすい素材にかかった時でも時間をおかずに洗い流せば傷みにくくなっています。

※フラッシュウォールWで除去しきれない場合は、

​ フラッシュウォールAをご使用ください。

フラッシュウォール1.jpg

28

フラッシュウォールW(4kg)
(外壁洗浄剤
※酸性フッ化アンモン10%
配合

特殊技術による効果、特殊技術により過剰反応を抑制し、素材を荒らしにくく仕上がりに均一感を出しキレイな仕上がりになります。

強力な洗浄力
主成分の有機酸の力を最大限に発揮させ、取れにくい汚れも除去できます。
腐食防止効果
腐食防止剤配合で、皮膚や傷みやすい素材にかかった時でも時間をおかずに洗い流せば傷みにくくなっています。

 

※フラッシュウォールWで除去しきれない場合は、

​ フラッシュウォールAをご使用ください。

フラッシュウォールW

​使用方法

水養生をし原液を直接つけてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護してください。
十分に水洗いをしてください。
水が流せない場合は、できるだけ薬液が残らないように拭き取ってください。

フラッシュウォールA

​使用方法

水養生をし原液を直接つけてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護してください。
十分に水洗いをしてください。
水が流せない場合は、できるだけ薬液が残らないように拭き取ってください。

29

フラッシュウォール​A(18kg)
(外壁洗浄剤
※酸性フッ化アンモン15%
配合

特殊技術による効果、特殊技術により過剰反応を抑制し、素材を荒らしにくく仕上がりに均一感を出しキレイな仕上がりになります。

強力な洗浄力
主成分の有機酸の力を最大限に発揮させ、取れにくい汚れも除去できます。
腐食防止効果
腐食防止剤配合で、皮膚や傷みやすい素材にかかった時でも時間をおかずに洗い流せば傷みにくくなっています。

※強力な洗浄剤なので、強すぎる場合は水を少しずつ入れ

​ テストしながら希釈調整してください。

フラッシュウォール1.jpg

30

フラッシュウォールA(4kg)
(外壁洗浄剤
※酸性フッ化アンモン15%
配合

殊技術による効果、特殊技術により過剰反応を抑制し、素材を荒らしにくく仕上がりに均一感を出しキレイな仕上がりになります。

強力な洗浄力
主成分の有機酸の力を最大限に発揮させ、取れにくい汚れも除去できます。
腐食防止効果
腐食防止剤配合で、皮膚や傷みやすい素材にかかった時でも時間をおかずに洗い流せば傷みにくくなっています。

※強力な洗浄剤なので、強すぎる場合は水を少しずつ入れ

​ テストしながら希釈調整してください。

フラッシュウォールA

​使用方法

水養生をし原液を直接つけてから軽く擦ってください。
薬液がかかると不都合のあるものは移動もしくは保護してください。
十分に水洗いをしてください。
水が流せない場合は、できるだけ薬液が残らないように拭き取ってください。

31

アルミクリーン(18kg)
(アルミニウム洗浄剤
​アルマイト再生洗浄剤

表面にクスミが出てきたアルミ表面のアルマイトを少し除去しながら、平滑にし、表面の艶などを再生させることができます。
アルミ表面素材を傷めず、汚れを除去できます。
有機酸配合で環境にもやさしい洗浄剤です。

​使用方法

はじめに必ず洗浄面に水養生してください。
原液を塗布し、ブラシ、パッド等で擦り洗いしてください。
(1度でとれない場合は、作業を繰り返してください。)
汚れが除去できたら、水ですすぎ洗いしてください。
できない場合は、できるだけ薬剤成分が残らないように拭き取ってください。
仕上げにコーティング等での表面保護を行うと効果があります。

32

アルミクリーン(4kg)
(アルミニウム洗浄剤
​アルマイト再生洗浄剤

表面にクスミが出てきたアルミ表面のアルマイトを少し除去しながら、平滑にし、表面の艶などを再生させることができます。
アルミ表面素材を傷めず、汚れを除去できます。
有機酸配合で環境にもやさしい洗浄剤です。

アルミクリーン

​使用方法

はじめに必ず洗浄面に水養生してください。
原液を塗布し、ブラシ、パッド等で擦り洗いしてください。
(1度でとれない場合は、作業を繰り返してください。)
汚れが除去できたら、水ですすぎ洗いしてください。
できない場合は、できるだけ薬剤成分が残らないように拭き取ってください。
仕上げにコーティング等での表面保護を行うと効果があります。

33

ぺーピーR

​使用方法

・ボンドが付着している部分に原液〜5倍希釈液を塗布し約15分程度反応時間をおき溶解し始めたことを確認します。
ポリッシャーに黒パッドを装着しスクラブしてください。
パッドに目詰まりを起こさず洗浄除去が簡単にできます。
除去できていない部分はもう一度繰り返してください。
汚水回収後、水洗いをしてください。

 

・鉱物油・・・原液〜5倍
※しみ込んだ汚れは反応時間をかなりとるか、湿布をしてください。

・ワックス減膜洗浄・・・10倍~20倍希釈液を塗布し10分

~20分反応時間をとり洗浄してください。

・ワックス剥離洗浄・・・5倍~2倍希釈液を塗布し反応時間をとり、分解できていることを確認後、洗浄してください。

ペースターピーラーR(18kg)
(還元性エマルジョンボンド除去剤、
オーガニック鉱物油除去剤、
​​フロアワックス除去剤)

床用エマルジョンボンドを除去する洗浄剤です。
鉱物油を除去する効果も高いオーガニック洗浄剤です。
Pタイル等の上に張り付けているカーペットタイル等を剥がした後に残るエマルジョンタイプの床用ボンドを簡単に除去できます。
鉱物油に対して分解力が高いので、しみ込んだ潤滑油や鉱物油にシップして除去することもできます

また、高い分解力でフロアワックスの除去にも適しています。

通常の剥離剤やディープスクラブ洗浄剤と違い、ベタつきが一切なく、作業性も良く高品質なワックス除去、大幅な減膜ができます。
アルカリ性で洗浄力が非常に強いのでアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ペースターピーラーR
ペースターピーラーR2.png

34

ペースターピーラーR(4kg)
(還元性エマルジョンボンド除去剤、
オーガニック鉱物油除去剤、

​​フロアワックス除去剤)

床用エマルジョンボンドを除去する洗浄剤です。
鉱物油を除去する効果も高いオーガニック洗浄剤です。
Pタイル等の上に張り付けているカーペットタイル等を剥がした後に残るエマルジョンタイプの床用ボンドを簡単に除去できます。
鉱物油に対して分解力が高いので、しみ込んだ潤滑油や鉱物油にシップして除去することもできます

また、高い分解力でフロアワックスの除去にも適しています。

通常の剥離剤やディープスクラブ洗浄剤と違い、ベタつきが一切なく、作業性も良く高品質なワックス除去、大幅な減膜ができます。
アルカリ性で洗浄力が非常に強いのでアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ぺーピーR

​使用方法

・ボンドが付着している部分に原液〜5倍希釈液を塗布し約15分程度反応時間をおき溶解し始めたことを確認します。
ポリッシャーに黒パッドを装着しスクラブしてください。
パッドに目詰まりを起こさず洗浄除去が簡単にできます。
除去できていない部分はもう一度繰り返してください。
汚水回収後、水洗いをしてください。

 

・鉱物油・・・原液〜5倍
※しみ込んだ汚れは反応時間をかなりとるか、湿布をしてください。

・ワックス減膜洗浄・・・10倍~20倍希釈液を塗布し10分

~20分反応時間をとり洗浄してください。

・ワックス剥離洗浄・・・5倍~2倍希釈液を塗布し反応時間をとり、分解できていることを確認後、洗浄してください。

35

ぺーピー18

​使用方法

・ボンドが付着している部分に原液〜5倍希釈液を塗布し約15分程度反応時間をおき溶解し始めたことを確認します。
ポリッシャーに黒パッドを装着しスクラブしてください。
パッドに目詰まりを起こさず洗浄除去が簡単にできます。
除去できていない部分はもう一度繰り返してください。
汚水回収後、水洗いをしてください。

 

・鉱物油・・・原液〜5倍
※しみ込んだ汚れは反応時間をかなりとるか、湿布をしてください。

ペースターピーラー(18kg)
(エマルジョンボンド除去剤、
オーガニック鉱物油除去剤)

床用エマルジョンボンドを除去する洗浄剤です。
鉱物油を除去する効果も高いオーガニック洗浄剤です。
Pタイル等の上に張り付けているカーペットタイル等を剥がした後に残るエマルジョンタイプの床用ボンドを簡単に除去できます。
鉱物油に対して分解力が高いので、しみ込んだ潤滑油や鉱物油にシップして除去することもできます

アルカリ性で洗浄力が非常に強いのでアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ペースターピーラー1.png

36

ペースターピーラー(4kg)
(還元性エマルジョンボン除去剤、
オーガニック鉱物油除去剤
)

床用エマルジョンボンドを除去する洗浄剤です。
鉱物油を除去する効果も高いオーガニック洗浄剤です。
Pタイル等の上に張り付けているカーペットタイル等を剥がした後に残るエマルジョンタイプの床用ボンドを簡単に除去できます。
鉱物油に対して分解力が高いので、しみ込んだ潤滑油や鉱物油にシップして除去することもできます

アルカリ性で洗浄力が非常に強いのでアルカリ性に弱い材質には必ず希釈等テストを行ってから使用して下さい。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

ぺーピー

​使用方法

・ボンドが付着している部分に原液〜5倍希釈液を塗布し約15分程度反応時間をおき溶解し始めたことを確認します。
ポリッシャーに黒パッドを装着しスクラブしてください。
パッドに目詰まりを起こさず洗浄除去が簡単にできます。
除去できていない部分はもう一度繰り返してください。
汚水回収後、水洗いをしてください。

 

・鉱物油・・・原液〜5倍
※しみ込んだ汚れは反応時間をかなりとるか、湿布をしてください。

グリルクリーン

​使用方法

37

グリルクリーン(10kg)
(オーガニック強力油汚れ除去、洗浄剤)

従来の油除去洗浄剤は油の再付着や洗浄後に起こる材質表面のイオンバランス不均衡の影響で洗浄直後から汚れやすい状態になります。
グリルクリーンはマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。
アルミ製のフィルターカバーや、焼き付け塗装も従来の油取り洗浄剤に比べ焼けにくく生分解性も高いので、作業者にも優しい洗浄剤です。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティング効果で汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
アルミ等も侵しにくく作っていますが、必ず洗浄テストを行い、希釈を決めてから洗浄してください。
生分解性が高く、人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

・頑固な油汚れ

 原液〜5倍
・キッチン周りの汚れ

 20倍〜30倍
・通常の汚れ

 50倍〜70倍
※汚れ度合いにより浸けおきや、

希釈調整を行ってください。

38

グリルクリーン(4kg)
(オーガニッ
ク強力油汚れ除去、洗浄剤)

従来の油除去洗浄剤は油の再付着や洗浄後に起こる材質表面のイオンバランス不均衡の影響で洗浄直後から汚れやすい状態になります。
グリルクリーンはマイナスイオンの特性を生かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなります。
アルミ製のフィルターカバーや、焼き付け塗装も従来の油取り洗浄剤に比べ焼けにくく生分解性も高いので、作業者にも優しい洗浄剤です。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティング効果で汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
アルミ等も侵しにくく作っていますが、必ず洗浄テストを行い、希釈を決めてから洗浄してください。
生分解性が高く、人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

グリルクリーン

​使用方法

・頑固な油汚れ

 原液〜5倍
・キッチン周りの汚れ

 20倍〜30倍
・通常の汚れ

 50倍〜70倍
※汚れ度合いにより浸けおきや、

希釈調整を行ってください。

39

ヒールマーク

ヒールマークイレイサー(4kg)
(ヒールマーク
除去剤)

床や壁についたブラック ヒールマークを材質を傷めずに除去できる洗浄剤です。
ワックス処理された床、エンボスシート、壁下部などに蹴りこまれてついたブラック ヒールマークを簡単に、しかもワックスの表面、材質を傷めずに除去することができます。
洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなり、また洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
中性ですが洗浄力が非常に強く、またアルミ等も侵しにくく作られています。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

​使用方法

原液〜3倍希釈液をスプレーヤー等で直接ヒールマークに塗布しモップ、ウェスで水拭きして除去してください。
塗布後自動洗浄機で同時に洗浄作業を行っても、床面に悪影響を及ぼす心配がなく作業できます。

ヒールマークイレイサー
ヒールマークイレイサー

40

タイアマークイレイサー(4kg)
(タイア痕
除去剤)

工場等の塗床についたタイアマークを材質を傷めずに除去できる洗浄剤です。
塗床、防塵塗装床などについたリフトや車のタイア痕を簡単に、しかも塗装された表面、材質を傷めずに除去することができます。
洗浄中マイナスイオンが反発しあって一度除去した汚れが再付着しにくくなり、また洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
アルカリ性で洗浄力が非常に強く、またアルミ等も侵しにくく作られていますが必ずテストを行って使用してください。
生分解性が非常に高く人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

タイヤマーク

​使用方法

原液〜3倍希釈液をスプレーヤー等で直接タイア痕に塗布し柔らかいスポンジで軽く擦り、モップ、ウェスで水拭きして除去してください。
塗布後自動洗浄機で同時に洗浄作業を行っても、床面に悪影響を及ぼす心配がなく作業できます。

タイアマークイレイサー
タイアマークイレイサー

41

アシッド10

アシッドクリーン(10kg)
(エフロスケール・尿石除去剤)

刺激臭が全くでない尿石除去剤、エフロ、スケール除去剤(有機酸・硝酸19.8%未満含有)

従来のスケール除去剤は、使用すると無機酸洗浄剤特有の刺激臭があり、体にも悪影響を及ぼしていました。
アシッドクリーンは、特殊な技術により反応時発生するガスを抑え、ほぼ無臭なので作業員の呼吸器官、体に及ぼす影響がなく安心して使用できます。
また、スケール・エフロ・尿石に対し即効性にも優れ強力に反応します。
トイレの尿石除去作業で生じるカランメッキ等の腐食を起こさず、またカランメッキを同時に洗浄することもできます。

​使用方法

・外壁・浴槽のエフロエッセンス除去
原液〜5倍希釈液を直接つけ、軽く擦ってください。必要に応じ養生してください。洗浄後は水洗いもしくはきれいに拭きとってくだい。

 

・小便器の尿石除去
溜まっている水をポンプやウェットバキュームで回収し、原液を尿石が完全に浸るところまで入れてください。反応が始まり泡立ちますので、反応が終わるまで放置してください。
取れなかった場合は、再度同施工してください。

アシッドクリーン1.png

42

アシッドクリーン(4kg)
(エフロスケール・尿石除去剤)

刺激臭が全くでない尿石除去剤、エフロ、スケール除去剤(有機酸・硝酸19.8%未満含有)

従来のスケール除去剤は、使用すると無機酸洗浄剤特有の刺激臭があり、体にも悪影響を及ぼしていました。アシッドクリーンは、特殊な技術により反応時発生するガスを抑え、ほぼ無臭なので作業員の呼吸器官、体に及ぼす影響がなく安心して使用できます。また、スケール・エフロ・尿石に対し即効性にも優れ強力に反応します。トイレの尿石除去作業で生じるカランメッキ等の腐食を起こさず、またカランメッキを同時に洗浄することもできます。

アシッド4

​使用方法

・外壁・浴槽のエフロエッセンス除去
原液〜5倍希釈液を直接つけ、軽く擦ってください。必要に応じ養生してください。洗浄後は水洗いもしくはきれいに拭きとってくだい。

 

・小便器の尿石除去
溜まっている水をポンプやウェットバキュームで回収し、原液を尿石が完全に浸るところまで入れてください。反応が始まり泡立ちますので、反応が終わるまで放置してください。
取れなかった場合は、再度同施工してください。

43

アシッド

​使用方法

アシッドクリーン(1kg)
(エフロスケール・尿石除去剤)

刺激臭が全くでない尿石除去剤、エフロ、スケール除去剤(有機酸・硝酸19.8%未満含有)

従来のスケール除去剤は、使用すると無機酸洗浄剤特有の刺激臭があり、体にも悪影響を及ぼしていました。アシッドクリーンは、特殊な技術により反応時発生するガスを抑え、ほぼ無臭なので作業員の呼吸器官、体に及ぼす影響がなく安心して使用できます。また、スケール・エフロ・尿石に対し即効性にも優れ強力に反応します。トイレの尿石除去作業で生じるカランメッキ等の腐食を起こさず、またカランメッキを同時に洗浄することもできます。

・外壁・浴槽のエフロエッセンス除去
原液〜5倍希釈液を直接つけ、軽く擦ってください。必要に応じ養生してください。洗浄後は水洗いもしくはきれいに拭きとってくだい。

 

・小便器の尿石除去
溜まっている水をポンプやウェットバキュームで回収し、原液を尿石が完全に浸るところまで入れてください。反応が始まり泡立ちますので、反応が終わるまで放置してください。
取れなかった場合は、再度同施工してください。

バスクリーナー18

​使用方法

・通常の汚れ

 5倍〜20倍希釈液を

 直接汚れにかけてください。
 対象物がステンレスやメッキなど

 金属類でも安心して使用できます。
 アルミニウム、スチールに関しては

 テストを行ってから使用してください。

・石鹸カス

 原液〜5倍希釈液を石鹸カス汚れにかけ、

 しばらくしてから軽く擦り洗いを

 してください。
 金属に関しては上記同様です。

44

バスクリーナーOA​(18kg)
(オーガニックお風呂用洗浄剤

浴室の通常の汚れを取るだけでなく落としにくい石鹸カス汚れや、皮脂汚れも塗るだけで簡単に除去することができます。
従来のアルカリ性洗浄剤でお風呂を洗浄すれば床に滑りが発生し滑りやすくなってしまいますが、バスクリーナーOAに変えることで問題は解消し滑りにくくなります。
酸性洗浄剤ですので次亜塩素酸ナトリウム系のカビ除去剤を使っての作業は同時に行わないでください。
塩素ガスが発生し大変危険です。カビ除去作業には同製品カビセンサー、もしくはカビスナイパーOAをお使いください。

バスクリーナー1.png
バスクリーナー2.png

45

バスクリーナーOA(4kg)
(オーガニックお風呂用洗浄剤

浴室の通常の汚れを取るだけでなく落としにくい石鹸カス汚れや、皮脂汚れも塗るだけで簡単に除去することができます。
従来のアルカリ性洗浄剤でお風呂を洗浄すれば床に滑りが発生し滑りやすくなってしまいますが、バスクリーナーOAに変えることで問題は解消し滑りにくくなります。
酸性洗浄剤ですので次亜塩素酸ナトリウム系のカビ除去剤を使っての作業は同時に行わないでください。
塩素ガスが発生し大変危険です。カビ除去作業には同製品カビセンサー、もしくはカビスナイパーOAをお使いください。

バスクリーナー

​使用方法

・通常の汚れ

 5倍〜20倍希釈液を

 直接汚れにかけてください。
 対象物がステンレスやメッキなど

 金属類でも安心して使用できます。
 アルミニウム、スチールに関しては

 テストを行ってから使用してください。

・石鹸カス

 原液〜5倍希釈液を石鹸カス汚れにかけ、

 しばらくしてから軽く擦り洗いを

 してください。
 金属に関しては上記同様です。

カビセンサー10

​使用方法

46

カビセンサー(10kg)
(塩素フリーカビ除去剤)

従来の次亜塩素酸ナトリウムのカビ除去剤使用の際起こる問題を解消します。
カビセンサーはカビ除去作業中塩素ガスが発生しないため、作業員にとって安全であるだけでなく、作業後の塩素臭がなくほぼ無臭なので直ぐに営業(入浴)ができます。
塩素ガスは金属腐食性が非常に高く、換気、多量の水でのすすぎ等様々な注意が必要ですが、カビセンサーは腐食の心配がほとんどなく作業員の呼吸器、体にも悪影響がなく、安心して使用できます。
ほぼ中性の微酸性洗浄剤であるため使用後非常に滑りにくく、浴室洗浄に効果的な有機酸洗浄剤(マルチアシッド、バスクリーナーOA)と併用が可能となり滑りにくいお風呂の床を維持できます。

原液をカビに直接かけて放置してください。
残っている場合は軽く擦るか、もう一度かけて

放置してください。

カビスナイパー18

​使用方法

原液をカビに直接かけて放置してください。

残っている場合は軽く擦るか、

もう一度かけて放置してください。
※抗菌作用が非常に強いのでスプレーでの

作業等で吸引しないよう気を付けてください。

47

カビスナイパーOA​(18kg)
(塩素フリー金属イオンカビ除去剤

従来の次亜塩素酸ナトリウムのカビ除去剤使用の際起こる問題を解消します。
殺菌力の高い特殊な金属イオンと有機酸でカビを直接撃退し、ガスも発生せず安全に使えます。
カビスナイパーOAはカビ除去作業中塩素ガスが発生しないため、作業員にとって安全であるだけでなく、作業後の塩素臭がなくほぼ無臭なので直ぐに営業(入浴)ができます。
塗布後直ぐにはカビに反応しませんが、数時間放置すればほとんどのカビを除去し、その後防カビ効果が持続しカビが発生しにくくなります。
塩素ガスは金属腐食性が非常に高く、換気、多量の水でのすすぎ等様々な注意が必要ですが、カビセンサーは腐食の心配がほとんどなく作業員の呼吸器、体にも悪影響がなく、安心して使用できます。
酸性洗浄剤であるため使用後非常に滑りにくく、浴室洗浄に効果的な有機酸洗浄剤(マルチアシッド、バスクリーナーOA)と併用が可能となり滑りにくいお風呂の床を維持できます。

48

カビスナイパーOA(4kg)
(塩素フリー金属イオンカビ除去剤

従来の次亜塩素酸ナトリウムのカビ除去剤使用の際起こる問題を解消します。
殺菌力の高い特殊な金属イオンと有機酸でカビを直接撃退し、ガスも発生せず安全に使えます。
カビスナイパーOAはカビ除去作業中塩素ガスが発生しないため、作業員にとって安全であるだけでなく、作業後の塩素臭がなくほぼ無臭なので直ぐに営業(入浴)ができます。
塗布後直ぐにはカビに反応しませんが、数時間放置すればほとんどのカビを除去し、その後防カビ効果が持続しカビが発生しにくくなります。
塩素ガスは金属腐食性が非常に高く、換気、多量の水でのすすぎ等様々な注意が必要ですが、カビセンサーは腐食の心配がほとんどなく作業員の呼吸器、体にも悪影響がなく、安心して使用できます。
酸性洗浄剤であるため使用後非常に滑りにくく、浴室洗浄に効果的な有機酸洗浄剤(マルチアシッド、バスクリーナーOA)と併用が可能となり滑りにくいお風呂の床を維持できます。

カビスナイパー

​使用方法

原液をカビに直接かけて放置してください。

残っている場合は軽く擦るか、

もう一度かけて放置してください。
※抗菌作用が非常に強いのでスプレーでの

作業等で吸引しないよう気を付けてください。

49

NL除菌消臭水

​使用方法

原液〜5倍希釈液を気になるところ、

対象物にスプレーして除菌、消臭をしてください。

NL除菌消臭水50ppm​(20L)
(安定化弱酸性次亜塩素酸水

殺菌効果のある次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤等)の欠点を無くし、利点だけを引き出した次亜塩素酸の安全な水です。
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)と比べても80倍の速度で菌を殺す強力な除菌力を持ち、素早い消臭能力を持っていますが、PH6.3〜6.7に安定させているので、肌にもやさしく、誤って口中に入っても悪影響のない優れた安全性を持つ除菌消臭剤です。

生活や産業のあらゆるシーンで「安心・安全」な「瞬間除菌・消臭」を実現し様々な分野での環境改善に貢献する新世代の除菌消臭水です。
次亜塩素酸とは人間が長い進化の中で悪影響を及ぼすいろんな細菌が体内に入った時、血液中の白血球(好中球)がそれを殺菌、排出する仕組みの中で”次亜塩素酸”作り出し、細菌を撃退しています。
万一体に取り込んでも影響が極めて少ない理由がそこにあります。

50

NL除菌消臭水

​使用方法

4倍〜倍10倍希釈液を気になるところ、

対象物にスプレーして除菌、消臭をしてください。
汚染度の高い箇所は直接原液を噴霧してください。
※希釈した薬液は1週間以内に使い切ってください。

NL除菌消臭水200ppm(20L)
(安定化弱酸性次亜塩素酸水

殺菌効果のある次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤等)の欠点を無くし、利点だけを引き出した次亜塩素酸の安全な水です。
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)と比べても80倍の速度で菌を殺す強力な除菌力を持ち、素早い消臭能力を持っていますが、PH6.3〜6.7に安定させているので、肌にもやさしく、誤って口中に入っても悪影響のない優れた安全性を持つ除菌消臭剤です。

生活や産業のあらゆるシーンで「安心・安全」な「瞬間除菌・消臭」を実現し様々な分野での環境改善に貢献する新世代の除菌消臭水です。
次亜塩素酸とは人間が長い進化の中で悪影響を及ぼすいろんな細菌が体内に入った時、血液中の白血球(好中球)がそれを殺菌、排出する仕組みの中で”次亜塩素酸”作り出し、細菌を撃退しています。
万一体に取り込んでも影響が極めて少ない理由がそこにあります。

51

イオニッククリーン・
除菌プラス(4
kg)
(多目的除菌清掃洗浄剤)

イオニック クリーンに遊離塩素、カチオン活性剤を配合し安定化させ、除菌能力と洗浄能力を両立させた新しい除菌洗浄剤です。
インフルエンザ等のウィルスやO157等の大腸菌群の除菌を行いながら、マイナスイオンの特性で汚れを除去できる中性洗剤です。
除菌(殺菌)能力が高く洗浄力も強いので、感染等が起こりやすい場所での除菌清掃、洗浄に効力を発揮します。
マイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを完全に分離させ、洗浄中マイナスイオンが反発し合って、一度除去した汚れが再付着しにくくなります。
洗浄後もマイナスイオンによるコーティングで、汚れを吸着しにくい素材を作り出します。
中性ですが洗浄力が非常に強く、またアルミ等も侵しにくく作られています。
生分解性が非常に高く、人体(使用者、住居者)や環境に限りなくやさしいクリーナーです。

除菌プラス

​使用方法

原液から10倍希釈液で対象物にかけて

洗い流すか拭き取ってください。
原液に近いほど除菌効果、洗浄力は上がります。
嘔吐物や、排泄物には原液を多めに散布し

回収し、取り除いた後再度散布し

拭き取ってください。

除菌プラス1.png

52

ファイバーミストローション

​使用方法

カーペットクリーニング後、

ファイバーミストローションを10倍に希釈し、

適量(湿らせる程度)を噴霧機、スプレイヤー

を使用し、全体にいきわたるように

噴霧してください。

ファイバー
ミストローション(10kg)

カーペットクリーニング後処理剤(消臭、抗菌、静電防止、柔軟剤)

カーペットクリーニング後、ファイバーミストローションを噴霧することにより消臭、抗菌効果を高めます。

また静電気を防止し、汚れにくいカーペット素材を作り出します。
繊維の柔軟効果もプラスされており、洗浄後のカーペット繊維のパサつきを抑え、パイルの毛並みとハリと柔軟性を復元します。
乾燥促進効果もあり、洗浄したカーペットが通常よりも早く乾きます。
イオニッククリーン同様、生分解性が非常に高く、、人体(使用者、 住居者)や環境に限りなく優しい商品です。

ミストローション1.png
ミストローション2.png

53

ファイバー
ミストローション(4kg)

カーペットクリーニング後処理剤(消臭、抗菌、静電防止、柔軟剤)

カーペットクリーニング後、ファイバーミストローションを噴霧することにより消臭、抗菌効果を高めます。

また静電気を防止し、汚れにくいカーペット素材を作り出します。
繊維の柔軟効果もプラスされており、洗浄後のカーペット繊維のパサつきを抑え、パイルの毛並みとハリと柔軟性を復元します。
乾燥促進効果もあり、洗浄したカーペットが通常よりも早く乾きます。
イオニッククリーン同様、生分解性が非常に高く、、人体(使用者、 住居者)や環境に限りなく優しい商品です。

ファイバーミストローション-2.jpg

​使用方法

カーペットクリーニング後、

ファイバーミストローションを10倍に希釈し、

適量(湿らせる程度)を噴霧機、スプレイヤー

を使用し、全体にいきわたるように

噴霧してください。

54

イオニックウォーター

イオニックウォーター​(20L)
水素安定化強アルカリイオン還元電解水

 イオニック ウォーターはPH12.5の強アルカリイオン還元水です。
原液から10倍まで希釈して使用できます。
イオニック クリーンやイオニック クリーン プラス、ファイバー クリーンと併用して使用すると洗剤の添加量が通常の5分の1から10分の1の使用で効果が発揮されより安全かつ環境配慮に優れた洗浄剤になります。
酸化還元電位も-250と低く錆の抑制効果や消臭抗菌効果に優れています。
イオニック ウォーターだけでも汚れを落とす効果がありますが、材質に合わせてイオニック クリーン、イオニック クリーン プラス、ファイバー クリーンと併用して使用すれば洗浄能力も上がりマイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい材質を形成します。

​使用方法

・通常の拭き掃除

    原液〜10倍
・イオニック クリーン等との併用

    5倍〜10倍の希釈水に適量の洗浄剤を加える。
・剥離剤との併用

    3倍〜5倍の希釈水に適量の剥離剤を加える。
(汚れの度合いにより希釈を調節して下さい。)

55

イオニックウォーター(4L)
水素安定化強アルカリイオン還元電解水

 イオニック ウォーターはPH12.5の強アルカリイオン還元水です。
原液から10倍まで希釈して使用できます。
イオニック クリーンやイオニック クリーン プラス、ファイバー クリーンと併用して使用すると洗剤の添加量が通常の5分の1から10分の1の使用で効果が発揮されより安全かつ環境配慮に優れた洗浄剤になります。
酸化還元電位も-250と低く錆の抑制効果や消臭抗菌効果に優れています。
イオニック ウォーターだけでも汚れを落とす効果がありますが、材質に合わせてイオニック クリーン、イオニック クリーン プラス、ファイバー クリーンと併用して使用すれば洗浄能力も上がりマイナスイオンのコーティング効果で汚れにくい材質を形成します。

イオニックウォーター

​使用方法

・通常の拭き掃除

    原液〜10倍
・イオニック クリーン等との併用

    5倍〜10倍の希釈水に適量の洗浄剤を加える。
・剥離剤との併用

    3倍〜5倍の希釈水に適量の剥離剤を加える。
(汚れの度合いにより希釈を調節して下さい。)

​石材等染み抜き剤

アルミニウム再生洗浄剤

食用油除去剤

ヒールマーク除去剤

エフロスケール・尿石除去剤

bottom of page